HOME › 島ブログ

島ブログ

同じ子?

2014年08月05日

皆さん、こんにちは。
連日の熱帯夜、暑さ対策は万全でしょうか。

夏の風物であるカブトムシが連日我が家へ転がり込んできました。
早朝、事務所前を飢えでフラついてたので見兼ねて確保。
フレッシュなトマトに脇目もふらずガッつく姿が微笑ましい~^^
でも、水分多いとお腹下すんだそうですね、彼らも。
なので夜には自然へと送りだし。。。。



。。。た、はずなのにまた来た。
早朝、庭先を歩いていたところをまたまた確保。
昨日の彼?
とりあえず、 今度は汁気をやめてコレ。
またもやハンパないかぶりつき。
昨日の子とはちょっと性格が違うっぽい?

彼らも夏は得意といえど、食糧確保には苦労しているのだろう~
と勝手に思い込んでいるワタシです。



夏フェス。

2014年07月21日


皆さん、こんにちは。

かれこれ20年近くボランティア活動として携わっておりますジュニアスポーツ。
今夏で9年目でしょうか、過疎が加速する島の微力ながらも歯止めになればと
始めた「ばれぼde夏フェスin小豆島♪」

2日間で述べ1000人をお迎えしての大イベントと成長しております。
練習!海水浴!観光!練習〜!!
そしてメインイベントである 素麺処小豆島の流し素麺は今年も大盛況♪(´ε` )
一年越しで、コレを楽しみに小豆島にやってくるジュニアッ子達なので
スタッフの労力もたくさんの笑顔におもてなしの甲斐もあるというものです。

島民として、観光どころ小豆島へたくさんの人が集えるよう
今後も役に立てればいいな 。。。。と、思います♪


シェアハウス。

2014年07月15日


皆さん、こんにちは。

本社前の自宅玄関上の軒に無断でシェアハウスしている住人をみつけました。
3〜4日前から工事を始め、玄関が開くたび飛び逃げていたものの
今日午後辺りから微動だにしなくなった住人。
「今、何があっても動かない。動くわけにはいかないのょ。
何が何でもこうしてココを守るのがワタシの務め」
と、言わんばかりの表情でジッと大切なものを温めてる模様。
久々の来客にワクワクしている家主です♪


助け合い。

2014年06月10日


皆さん、こんにちは。
うっとーしいお天気の合間に鮮やかな赤をご鑑賞あれ^^

ご近所のユーザー様から。
ジャム炊くか~^^ と届きました。
不揃いながらもジャムにするにはまだ新鮮なイチゴ。
出荷できないから食べ助け~と、どっさり。
先日はゴキブリ団子が届いたばかり。。。。
時には物々交換。思い合い、届け合い、助け合いの我が村です^^


6月。

2014年06月05日


皆さん、こんにちは。
6月に入って早々梅雨モードですね~
6月生まれのワタシですが苦手な時期が到来です・・・・^^;

さてさて昨日、小雨にけむる田園の一角でカラフルに賑わう
可愛い~園児たちの集団を走行中に発見!
毎年この時期町内の園児を招き、田植え前のどろんこ遊び♪♪

と、残念なことにシャッター押せずで後悔、後悔、、、、、
想像してください!思い描いてください!
このニャンこの後ろで色とりどりのシャツを真っ黒けのドロドロにして
歓喜する子供たちの姿を。
見ているだけで幸せな気分になれますよ~~♡

※写真:シェアさせていただきました


教えてください。

2014年05月14日


皆さん、こんにちは。

また降り出しましたね。。。
先ほど、デッキ改修の完成を見届けにとお得意様先をお邪魔してまいりました。
その際、こんな素敵なお花・・・・?葉っぱ?^^;を株分けでいただきました。
が、なんてお花なんでしょう~

ご存知の方、是非教えてくださいませ。

ダリアっぽいですよね、でも違うんですね~
あー、知りたい知りたい・・・・・


小豆島 ~さぁ、島時間を楽しみに行こう~

2014年05月13日


皆さん、こんにちは。
農村歌舞伎も終わり、村は田植えに勤しむ風景一色となています。
が、まだ会計業務に追われる中、今朝ほど郵便局で目にした素敵な切手。

ご近所の高校生の名前を発見し見入ってしまいました。
「瀬戸内国際芸術祭2013 土庄郵便局局舎アート化プログラム」を記念しての
地元土庄高校美術部員によって描かれた小豆島の観光資源を題材とした切手を
限定販売しているとのこと。

1 シート 82 円切手×10 枚 1,230円のシート単位での販売だそうです。
4月25日~と、すでに販売開始してるんだそうです^^;
販売部数は1000シートと限定されているようなので急がねば。。。。です。

高校生の感性、素敵ですね♪


本番。

2014年05月08日


皆さん、こんにちは。

GWはいかが過ごされましたか。

先にもup致しましたが、我が村では。。。地位住民、特に村の嫁たちに支えられているとも言える
「肥土山農村歌舞伎」(県無形民俗文化財)は保存会を中心に毎年5月3日に離宮八幡神社の舞台で
奉納されています。

3月2日の"練りがため"に始まり、5/4の"どうやぶつ"で今年の幕は下りました。


6年に1度とは言え、当番組の年はそれはそれは準備、打ち合わせ、練習、段取り・・・
と、大世話人、小世話人、組長、副組長の役員の嫁衆は男衆以上の忙しさ。
本当に大変です。
が、大婆様から若婆、古嫁、若嫁一丸で祭りを支え盛り立てます。
小さな組ゆえに一世帯一人一人が責任感を持って参加し、適材適所で発揮です。


古き伝統を継承することの賛否は様々ではあります。
その伝統を継承し続けることの苦労を私たちは皆、身をもって知っています。

だからこそ、毎年絶えることなく村民は継承し続けているのでしょう。。。。ね。


農村歌舞伎リハ。

2014年04月29日


皆さん、こんにちは。
今日はまたまた春の嵐のごとく雨脚の強い一日になりそうですね。

そんな例年の今日は村の伝統無形文化財である農村歌舞伎のリハーサル。
となるところ。。。今年は一昨日日曜に無事済ませることが出来て快挙♪
村の六つの組が6年毎に組内挙げての世話と役者陣営で本番までを賄うのです。
老若男女、2世代、3世代が総出動で6年に一度の大役を全力で務めます。

我が家的には5度目の当番歌舞伎。平成2年、8年、14年、20年と4度にわたり
役者を努めたウチの社長も5度目にして役者引退。
今回は小世話人として舞台に立つ子役、若人を舞台袖で見守ります^^

さてさて、そんなワタクシ@旧若嫁も毎回の婦人部ダンスで舞台に上がる踊り子。
今回も小世話人嫁として芝居の合間の前座を務めます~   ふぅ~・・・・

当日はお天気の心配も要らなさそうです。
5月3日GWは小豆島で歌舞伎を楽しみませんか~^^



旬。

2014年04月11日

皆さん、こんにちは。
お花見は絶好なタイミングで堪能されましたでしょうか~
今週末に出遅れお花見会を予定している我が家ではありますが
散りゆく花びら舞う中で儚き宴会もそれはそれで。。。

そして、春キャベツ。
旬ですね~。
素材の旨みそのままを手作り胡麻だれで。
春の恵みに幸せ感じるひとときであります。。。



このページの先頭へ